2025.02.12 人を知る

ひとつの会社で色んな事業を持っているトミオ。様々なことが経験できる環境が魅力です!

#新卒採用 #管理部

M.Murakami

2023年入社

趣味

ドライブ、旅行、食べること

地元新潟の大学を卒業後、トミオに新卒で入社。入社1年目は、子ども写真館スタジオことりでカメラマンのアシスタント業務に携わる。撮影の準備から衣装選び、撮影、セレクトといった一連の流れに携わり、コーディネーターとして勤める。その後、入社2年目に本社管理部へ異動になり、総務人事として新卒採用や社内のイベント運営や管理業務全般など、会社運営に関わる幅広い業務を担当。今後、トミオのオウンドメディア「トミスタ」の運営もメインで行う。

Q.自己紹介をお願いします。

本社管理部総務人事のM.Murakamiです。
トミオに入社して2年目で、1年目はスタジオことり、2年目の6月からは本社に異動して本社管理部で総務人事として働いています。
趣味は、車の運転がすごく好きで、週末になるとドライブをしています。
音楽を聴いたり、歌ったりするのが好きです。
出身地は新潟県三条市です。

Q.トミオホールディングスに入社するきっかけを教えてください。

スカウト型の新卒求人サイトで見たことがきっかけで、トミオグループを知りました。
説明会に参加した時にトミオが色々な事業を行っていることを知り、その中に、自分が学生時代に学んでいた映像やメディアの知識が活かせそうな家族写真を撮るスタジオもあり、非常に興味を持ちました。
また、他にもいろんな事業を展開しているので、若いうちから色々な挑戦をして、経験値を積むことができる環境だと思い、入社を決めました。

Q.あなたの業務上で、最も印象的な挑戦は何でしたか?

1年目のスタジオことりでカメラマンとしてお客様を撮影させていただいたことが最も印象的な挑戦です。
ずっとカメラマンさんのアシスタントとして働いていたのですが、そこからカメラマンになるということで、サポートをする側から自分でその場を仕切って周りを巻き込んで進めていく必要が出てきました。
それが自分の人生の中でもなかなか経験できない機会だったので、社会人としての成長にも繋がったと感じてます。

Q.トミオホールディングスで挑戦することの楽しさや意義を教えてください。

トミオグループ全体が様々な事業を行っているため、若いうちから色々な事に挑戦できる機会と環境が整っていると感じます。
挑戦することに対しては「前向きにやってみな~!」という感じで、背中を押してくださる先輩方がたくさんいます。
まだまだ分からないことも多いですが、先輩方にアドバイスいただきながら前向きに挑戦できる環境が、とても魅力です。

Q.失敗や困難に直面したとき、どのように切り替え、立ち直していきますか?

落ち込むことも多いですが、新入社員だから、初めての経験で失敗してしまうこともある!と割り切り、そこからどう改善していくかというのを大事にしています。
人のせいや、他の物事のせいにしては根本的な解決にはならないので、自分と向き合って改善策を見出すということを最近では心がけてます。

Q.顧客ニーズが変化する中、変化に対応するために常に心がけていることは何ですか?

現状に満足しないというのを心がけてます。
1年目のスタジオことりで、接客をする際にお客様によって対応は全く違ったものになるというのを実感しました。(変化対応の必要性を実感)
日常の生活の中でも、新しいものを取り入れたり、ちょっと小さな挑戦を取り入れることで、今よりも成長できると感じています。

Q.ご自身が中心となって考えたアイデアやプロジェクトがあれば教えてください。

今、新卒採用のプロジェクトを進めています。総合職採用のため、多岐にわたる事業を行っているトミオグループだからこそ、挑戦しやすい環境であるということを実体験を踏まえながら学生さんにお伝えすることで、トミオに興味を持っていただき、求人に応募してもらえるよう採用活動を行っています。また、「私らしい暮らし」といった価値観・個性を大切にしている会社ですので、採用においてもひとりひとりの方とじっくりと向き合うことを大切にしています。

Q.仕事の中で、これから挑戦していきたいことや目標を教えてください。

自分が中心となって考えた新卒採用のプロジェクトについて、今後より力を入れて取り組んでいきたいです。
挑戦したいことを後押ししてもらえる環境なので、そこに若い方々を加えて、今よりもレベルアップしたチーム作りを目指して挑戦していきたいです。

Q.尊敬している人(有名人、同僚、先輩)はいますか?

尊敬している人はスタジオことりのスタッフの皆さんです。
常にお客様に寄り添いながら、お客様に喜んでもらえるにはどうすればいいのかを考えながら働くということを教わりました。
接客やサービス面において、常にお客様の喜ぶ姿を想像して動いたり、目の前のお客様に一生懸命接客することりスタッフの姿を見て、私もそのような社会人になりたいなと思いました。
今は違う部署(総務)ですが、同じ気持ちで取り組んでおります。

Q.座右の銘を教えてください。

これといった言葉は思い浮かばないのですが、「何事も楽しむ姿勢」というのは忘れずにいたいなと思っています。
と言うのも、自分のモチベーションが上がるとき、何かに熱中するときというのは、楽しみながら物事に取り組んで、工夫しながらやっていますので、何かしらの楽しみを見つけながら仕事も取り組んでみたいです。

Q.あなたが考える、トミオホールディングスで働く魅力ややりがいは何ですか?

色々な事業を行っているこそ、社員のやりたいことや挑戦に対して後押しできる環境が揃っていて、そこがすごく魅力的だなと思います。
また、それぞれの分野のプロフェッショナルの方々が集まっているので、新入社員として働いても、色々な経験ができ、先輩方や置かれた環境から沢山のことを学べます。それは社会人生活、ひいては、人生の中においても貴重な経験になると思います。

Q.これからトミオホールディングスに入社を考えている方へ、メッセージをお願いします。

好奇心が強く、夢や叶えたいことをお持ちの方に、すごく向いている会社だと思います。
社長を中心に、仕事に全力投球されてる方々の集まりで、夢を形にすることに対してすごく応援してくれる会社です。
新卒採用も行ってますので、若いうちから色々な経験を積みたいという方、大歓迎です!
ぜひお待ちしてます!

カテゴリートップに戻る